GTC4-3-2-2 ②
2013年3月20日 MO今日から課金勢。
1-1《真火の聖騎士/Truefire Paladin》から流れ悪くなさそうなのでボロス。
途中で《反逆の行動/Act of Treason》と《装甲輸送機/Armored Transport》取れなかったのが痛い。
3マナのフライヤーとか見なかったし、実は埋まってた…?
最終戦で負け。
最終戦《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers》と《爆弾部隊/Bomber Corps》出すか、強請しつつ《オルドルーンの古参兵/Ordruun Veteran》出すか悩んで後者選択したけど、返しにハンデス合わせられて押し切られた。
ボロスなんだから頭数揃えるのが先だよ。猛省。
1-1《真火の聖騎士/Truefire Paladin》から流れ悪くなさそうなのでボロス。
途中で《反逆の行動/Act of Treason》と《装甲輸送機/Armored Transport》取れなかったのが痛い。
3マナのフライヤーとか見なかったし、実は埋まってた…?
最終戦で負け。
最終戦《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers》と《爆弾部隊/Bomber Corps》出すか、強請しつつ《オルドルーンの古参兵/Ordruun Veteran》出すか悩んで後者選択したけど、返しにハンデス合わせられて押し切られた。
ボロスなんだから頭数揃えるのが先だよ。猛省。
GTC4-3-2-2
2013年3月18日 MO1-1《重要人物のペット/Kingpin’s Pet》からオルゾフ無理そうだったんのでディミーアシフト
できたの下。
1勝はできるだろーって思ってたらボロスに切られるorz
できたの下。
2 《排水路潜み/Gutter Skulk》
1 《第6管区のワイト/Wight of Precinct Six》
1 《聖堂の金切り声上げ/Basilica Screecher》
1 《大都市のスプライト/Metropolis Sprite》
1 《ダスクマントルのギルド魔道士/Duskmantle Guildmage》
1 《死教団のならず者/Deathcult Rogue》
1 《薨の徘徊者/Mortus Strider》
1 《賢者街の住人/Sage’s Row Denizen》
1 《死体の道塞ぎ/Corpse Blockade》の
2 《鍵達人のならず者/Keymaster Rogue》
1 《欄干のスパイ/Balustrade Spy》
1 《サファイアのドレイク/Sapphire Drake》
2 《死の接近/Death’s Approach》
2 《忌まわしい光景/Grisly Spectacle》
2 《束縛の手/Hands of Binding》
1 《影切り/Shadow Slice》
1 《道迷い/Totally Lost》
1 《暴動用具/Riot Gear》
9 《沼/Swamp》
8 《島/Island》
1勝はできるだろーって思ってたらボロスに切られるorz
ディミーア組んで決勝で負け。
相手のオルゾフクソつえーのwwwww
むしろここまで勝てたのが奇跡か。除去コンチックデック強し。
ただ、20点削るカードと40枚削るカードが同居してるのは辛いね。
グダった時サブプランがあるのはいいけど、ギルドメイジと欄干で十分だわー。
明らかにミスってたのが2手目。
シミックギルドメイジと肉貪りで迷ってメイジ取ったけど、初手と色あってないから除去優先だ。
相手のオルゾフクソつえーのwwwww
むしろここまで勝てたのが奇跡か。除去コンチックデック強し。
ただ、20点削るカードと40枚削るカードが同居してるのは辛いね。
グダった時サブプランがあるのはいいけど、ギルドメイジと欄干で十分だわー。
明らかにミスってたのが2手目。
シミックギルドメイジと肉貪りで迷ってメイジ取ったけど、初手と色あってないから除去優先だ。
3/12
初手勇者。上家が《忌まわしい光景/Grisly Spectacle》流してくれて、軽い強請持ちも回ってきたので、オルゾフいけるかなーって感じで。
初戦でもっと強いオルゾフに切られる。
1没
3/13
メンテェ
薄々気づいてたけど、オルゾフちょー人気。ちびる。
案外ボロス決め打ちとかのほうが強くね?って思う。
あと、《オーガの貧王/Ogre Slumlord》の評価が低い気がする。たまたまかなっとも思ったけど、2周くらいしてるのちょくちょく見る。
個人的に、糞強いって思うんだけどね。
初手勇者。上家が《忌まわしい光景/Grisly Spectacle》流してくれて、軽い強請持ちも回ってきたので、オルゾフいけるかなーって感じで。
初戦でもっと強いオルゾフに切られる。
1没
3/13
メンテェ
薄々気づいてたけど、オルゾフちょー人気。ちびる。
案外ボロス決め打ちとかのほうが強くね?って思う。
あと、《オーガの貧王/Ogre Slumlord》の評価が低い気がする。たまたまかなっとも思ったけど、2周くらいしてるのちょくちょく見る。
個人的に、糞強いって思うんだけどね。
今回も4-3-2-2
1-1レアオブゼ。他にも《徴税理事/Syndic of Tithes》と《重要人物のペット/Kingpin’s Pet》とオルゾフの今日コモンいろいろ。アンコに《千叩き/One Thousand Lashes》もあった。
オブゼピックしてダメな香りがしてたんだけど、意外と白黒が流れてくる。
軽いとこそこそことれたパッと見強そうなオルゾフが出来ました。
結果1没orz
1回戦目に自分よりはるかに強いオルゾフt赤に斬られましたとさ。
戒め:《忌まわしい光景/Grisly Spectacle》か《強打/Smite》見ないとオルゾフ触らないほうがいい…かも
1-1レアオブゼ。他にも《徴税理事/Syndic of Tithes》と《重要人物のペット/Kingpin’s Pet》とオルゾフの今日コモンいろいろ。アンコに《千叩き/One Thousand Lashes》もあった。
オブゼピックしてダメな香りがしてたんだけど、意外と白黒が流れてくる。
軽いとこそこそことれたパッと見強そうなオルゾフが出来ました。
結果1没orz
1回戦目に自分よりはるかに強いオルゾフt赤に斬られましたとさ。
戒め:《忌まわしい光景/Grisly Spectacle》か《強打/Smite》見ないとオルゾフ触らないほうがいい…かも
スイスから4-3-2-2に進化した!!
初手ボロスギルドメイジからボロス。
2マナ域がいまいち取れず、《強盗/Mugging》もとれずな失敗ボロス。
上家とは色かぶりないはずなんだけどなぁ。
結果は2没。
なぜか全マッチ1ゲーム目ダブマリスタートでひじょーにきつかった。
あと、《五連火災/Five-Alarm Fire》取ったけどすごい使いづらかった。
初手ボロスギルドメイジからボロス。
2マナ域がいまいち取れず、《強盗/Mugging》もとれずな失敗ボロス。
上家とは色かぶりないはずなんだけどなぁ。
結果は2没。
なぜか全マッチ1ゲーム目ダブマリスタートでひじょーにきつかった。
あと、《五連火災/Five-Alarm Fire》取ったけどすごい使いづらかった。
1-1《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》!
1-2で《宝庫のスラル/Treasury Thrull》流れてきて、上はオルゾフやる気ないのかなってことで、オルゾフ狙いで。
2-2で《オーガの貧王/Ogre Slumlord》流れてきて、下も黒は触る気無さそう?
…だったのに、オルゾフのパーツちっとも流れてこない。レアから判断したらダメだね。
途中で、《爆弾部隊/Bomber Corps》とか《戦心の歩兵/Warmind Infantry》とかかなり遅い順目で見たんで、ボロスに切り替えるべきだったかも。
ただ、途中からボロスは博打だよなぁ。
開始後にわかったけど、1戦目、2戦目とt青オルゾフにあたったので、自分含めて卓に最低3人オルゾフいたっぽい。
そりゃダメだw
結果は2戦目の糞強いオルゾフ以外に勝てて2-1。
チケレア出たんで、もうしばらく無料期間は続く。
明日はリアルドラフトしたいな~
1-2で《宝庫のスラル/Treasury Thrull》流れてきて、上はオルゾフやる気ないのかなってことで、オルゾフ狙いで。
2-2で《オーガの貧王/Ogre Slumlord》流れてきて、下も黒は触る気無さそう?
…だったのに、オルゾフのパーツちっとも流れてこない。レアから判断したらダメだね。
途中で、《爆弾部隊/Bomber Corps》とか《戦心の歩兵/Warmind Infantry》とかかなり遅い順目で見たんで、ボロスに切り替えるべきだったかも。
ただ、途中からボロスは博打だよなぁ。
開始後にわかったけど、1戦目、2戦目とt青オルゾフにあたったので、自分含めて卓に最低3人オルゾフいたっぽい。
そりゃダメだw
結果は2戦目の糞強いオルゾフ以外に勝てて2-1。
チケレア出たんで、もうしばらく無料期間は続く。
明日はリアルドラフトしたいな~
スイスしかやらないって決めてるんだ!
1没怖いじゃないか、いい加減にしろ!!
Foil《宝庫のスラル/Treasury Thrull》が上家から流れてきたのでオルゾフ狙いで。
理事もコウモリも除去も取れず、青人気無さそうだったのでt青考えるも、入り時がわからず。
どうにか3パック目で除去回収して終わり。
漂う紙束臭。
…って思ってたら、3-0してた。
引きこもり強請最強説。
昨日のシミックのほうが完成度高い気がするので、釈然としないな。
1没怖いじゃないか、いい加減にしろ!!
Foil《宝庫のスラル/Treasury Thrull》が上家から流れてきたのでオルゾフ狙いで。
理事もコウモリも除去も取れず、青人気無さそうだったのでt青考えるも、入り時がわからず。
どうにか3パック目で除去回収して終わり。
漂う紙束臭。
…って思ってたら、3-0してた。
引きこもり強請最強説。
昨日のシミックのほうが完成度高い気がするので、釈然としないな。
練習がてらスイスで。
3/6
1-1 《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders》からグルール
《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders》2枚目、《瓦礫鬼/Rubblehulk》とかグルールレア上下から流れてきてウマウマ。
なんだけど、0-3ドロップ。土地に恵まれない。マナスクリュー&色合わないの嵐。
デッキもやや重かった。
3/7
1-1 《水深の魔道士/Fathom Mage》からシミック。
1戦目で凡ミス連打したり、3戦目グルールt青から《束縛の手/Hands of Binding》2発もらったりして負け。
1-2
デッキは弱くないとは思うんだけど、うーん。
3/6
1-1 《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders》からグルール
《瓦礫帯の略奪者/Rubblebelt Raiders》2枚目、《瓦礫鬼/Rubblehulk》とかグルールレア上下から流れてきてウマウマ。
なんだけど、0-3ドロップ。土地に恵まれない。マナスクリュー&色合わないの嵐。
デッキもやや重かった。
3/7
1-1 《水深の魔道士/Fathom Mage》からシミック。
1戦目で凡ミス連打したり、3戦目グルールt青から《束縛の手/Hands of Binding》2発もらったりして負け。
1-2
デッキは弱くないとは思うんだけど、うーん。
GTCリリースイベントシールド
2013年2月18日 MOGP横浜に這ってでも行くと決めたので練習してみた。
店でもMOでもプレリ参加しなかったので初シールドトーナメント。
1回目…なんてなかった。レアに引っ張られてはいけない。戒め。
0-3ドロップ
2回目はナヤ。
ウィニーを勇血でサポートって感じで。そんなに早くないけど。
ボムに《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》と《軍勢の集結/Assemble the Legion》もあるよなデッキ。
結果は3-1。最終戦でブン→色事故→ダブマリとやらかして負け。
とりあえず、ボロスに1t→2t→3tと綺麗に展開できると手がつけられないってことと、オルゾフにガチガチに固められると糞鬱陶しいって事がわかった。
特に後者。ライフ30超えられるとやる気なくす。
まぁ8パック+1QP取れたから良しとしよう。初QPだし。
これを元手にドラフトやるぞー!
店でもMOでもプレリ参加しなかったので初シールドトーナメント。
1回目…なんてなかった。レアに引っ張られてはいけない。戒め。
0-3ドロップ
2回目はナヤ。
ウィニーを勇血でサポートって感じで。そんなに早くないけど。
ボムに《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》と《軍勢の集結/Assemble the Legion》もあるよなデッキ。
結果は3-1。最終戦でブン→色事故→ダブマリとやらかして負け。
とりあえず、ボロスに1t→2t→3tと綺麗に展開できると手がつけられないってことと、オルゾフにガチガチに固められると糞鬱陶しいって事がわかった。
特に後者。ライフ30超えられるとやる気なくす。
まぁ8パック+1QP取れたから良しとしよう。初QPだし。
これを元手にドラフトやるぞー!
Serendib Efreetつええええええ!
赤単はええええええええええ!!
2-1だったのでオンスのパック誰かください。
赤単はええええええええええ!!
2-1だったのでオンスのパック誰かください。
MOでキューブドラフトできるって聞いたんでやってみた。
初手赤タイタンから気がついたら赤単tVoid的デッキ完成。
パイロ系と《虚空/Void》でグダらして、赤タイタンor赤ローマorPWのカーンを叩きつけりゃよくね?的な大味なデッキ。
結果、1-2、2-0、2-1でした。
レギオンとスカージのパックゲット!
重いところより、《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》とか《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》とか《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》とかを除去でサポートしながらテンポよく殴る方が強かった…
あと、悪名高き《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu》強さを堪能した。マジキチー
ところで、MOやってる時の"ラグっててOK2回クリック扱い"は何とかなりませんか?
初手赤タイタンから気がついたら赤単tVoid的デッキ完成。
パイロ系と《虚空/Void》でグダらして、赤タイタンor赤ローマorPWのカーンを叩きつけりゃよくね?的な大味なデッキ。
結果、1-2、2-0、2-1でした。
レギオンとスカージのパックゲット!
重いところより、《ケルドの匪賊/Keldon Marauders》とか《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》とか《巨大ヒヨケムシ/Giant Solifuge》とかを除去でサポートしながらテンポよく殴る方が強かった…
あと、悪名高き《火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu》強さを堪能した。マジキチー
ところで、MOやってる時の"ラグっててOK2回クリック扱い"は何とかなりませんか?